top of page

第1回 スキルに惑わされるな!

  • 執筆者の写真: Akio Sashima
    Akio Sashima
  • 2002年7月18日
  • 読了時間: 2分

スキル全盛の時代である。 人材採用の現場では、スキルばかりが重視される。巨大人材紹介会社ではスキルを数値化、データベース化することで、マッチングの“効率化”に励んでいる。人材の側も資格の習得に熱心だ。 私は人材紹介事業を開始するに当たりまず考えたことは、人材のどこを最も重視すべきかということだった。そして出した結論は、スキルよりもモチベーションの部分であるということだった。 かつて金融機関が人を見ずに土地などの担保のみを見て融資した結果、担保価値が下がって現在のような巨額の不良債権が発生している。この担保とスキルが同じような位置付けにあるのではないかと考えている。つまり、スキルというものも将来陳腐化する可能性を否定できず、そこだけを見て人材を採用してしまうと、将来不良債権化してしまう可能性もあるのではというわけである。 本当に自分のやりたいことをやっている人間というものは、いま持っていないスキルでも、必要とあらばすぐに習得するだけの勢いはあると思うし、なければないでそれをカバーする方法を必死で考え出そうとする。逆にいくらスキルがあっても、やりたいことをやっていない人間というのは下手をするとその能力の半分も出せていないケースが多々あると思う。 人材紹介会社のほとんどが、どちらかというとスキルに重点を置き、求人企業側もスキルばかりを強調していることに、危惧を感じている。

 
 
 

2023年
外資向けリクルーティングと日本市場参入支援をベースとしつつ、国内の外国人起業家との協業、ヒューミントによる情報調査、そしてお洒落なガテン系のコンテナハウスなどを展開中!

★マーケットエントリー・コンサルティング:外資の日本市場参入をサポートします。主にイスラエル企業にフォーカスしています。

★ブロックチェーン・プロジェクト:海外ブロックチェーン・プロジェクトの日本市場向けプロモーションと、国内プロジェクトのグローバル展開を支援。


★人材ビジネス:2002年から続けているベースとなる事業。最近はほぼ人材紹介というより少数の企業のためにインハウスでのリクルーティング/採用代行がメインです。

★ビジネス・インテリジェンス:海外では諜報機関OBが活躍する業界ですが、その中の大手数社とともに国内外のクライアントのための情報収集業務を行っています。


★コンテナハウス・プロジェクト:世界中のクリエイターが注目するコンテナを活用した建築物「コンテナハウス」。違法なものが多い中、日本で初めて建築許可を取得した2階建てコンテナハウスを皮切りに、日本全国でIron House Tetsuyaブランドとして展開中!

Copyrights (c) Akio Sashima  All Rights Reserved.

bottom of page