top of page

第4回 具体的に動く

執筆者の写真: Akio SashimaAkio Sashima

「あのね、頑張んなくってもいいんだよ。具体的に動くことだよ。」 相田みつを氏の言葉だ。 頑張ってはいるが、具体的に動いてない人が多い。 具体的に動くとは、どういうことか? それはロジカルに物事を進めることではないだろうか? たとえば英語の勉強。 学校で頑張って勉強しても、いっこうに話せるようにはならない。当たり前だ。 学校での英語の勉強は単に大学に入るためのものだからである。大学入試での英語の成績と実際に英語を使いこなす能力の間には相関関係が低いことは誰にでもわかることだ。だいたい、日本の英語教師のほとんどが、まともに英語を話せない。 ロジカルに考えたら、ネイティブに話しかけたりして、実戦で学んでいくしかない。 この状況は昔から誰でもわかりきっていたことだ。であるにもかかわらず、教育現場はいっこうに変わる気配がない。理由は簡単。英語の先生たちが、自分の既得権益を守るために、制度改革に反対しているからである。ある意味、ロジカルな行動ではある。 しかし、既得権益を守るためにはロジカルに動き、自らの“真の仕事”に対しては、ロジカルに動かないとは・・・。

 
 
 

2023年
外資向けリクルーティングと日本市場参入支援をベースとしつつ、国内の外国人起業家との協業、ヒューミントによる情報調査、そしてお洒落なガテン系のコンテナハウスなどを展開中!

★マーケットエントリー・コンサルティング:外資の日本市場参入をサポートします。主にイスラエル企業にフォーカスしています。

★ブロックチェーン・プロジェクト:海外ブロックチェーン・プロジェクトの日本市場向けプロモーションと、国内プロジェクトのグローバル展開を支援。


★人材ビジネス:2002年から続けているベースとなる事業。最近はほぼ人材紹介というより少数の企業のためにインハウスでのリクルーティング/採用代行がメインです。

★ビジネス・インテリジェンス:海外では諜報機関OBが活躍する業界ですが、その中の大手数社とともに国内外のクライアントのための情報収集業務を行っています。


★コンテナハウス・プロジェクト:世界中のクリエイターが注目するコンテナを活用した建築物「コンテナハウス」。違法なものが多い中、日本で初めて建築許可を取得した2階建てコンテナハウスを皮切りに、日本全国でIron House Tetsuyaブランドとして展開中!

Copyrights (c) Akio Sashima  All Rights Reserved.

bottom of page