top of page

第27回 インターネット上の情報に振り回される不幸な人々

執筆者の写真: Akio SashimaAkio Sashima

インターネットである企業について調べてみる。 その企業のホームページには当然ながらいいことしか書いていない。 当たり前だ。 そして、「2ちゃんねる」などの掲示板にはその逆の悪いことばかり。 これもある意味、当たり前だ。 人間なんて所詮そんなもの。 では、それらの情報をどう扱うべきか? 基本的には参考程度にとどめ、真の情報を自分で直接出向くなり、信頼できる第三者に聞くしかない。 しかしである・・・。 その単純なことをせずに、悪い情報だけ信じてしまう人のいかに多いことか! かつて、こんなことを言った人がいる。 「水と情報がただだと思っているんのは日本人だけ」 いまだに変わっていないのである。 人材紹介の場面でも少なからずこういう人に遭遇する。 「掲示板にこんなことが書いてあったので・・・」 こんな人は仕事が出来ない人だと相場は決まっている。 情報の価値判断の出来ない人にまともな仕事が出来るわけがないのだから。 情報を制する者が世界を制する。 これは古今東西、不変の真理だ。 しかし、気をつけなければならないのは、ここで言う「情報」とは何なのかということ。 少なくともインターネット上の情報ではないことは確かである。

 
 
 

2023年
外資向けリクルーティングと日本市場参入支援をベースとしつつ、国内の外国人起業家との協業、ヒューミントによる情報調査、そしてお洒落なガテン系のコンテナハウスなどを展開中!

★マーケットエントリー・コンサルティング:外資の日本市場参入をサポートします。主にイスラエル企業にフォーカスしています。

★ブロックチェーン・プロジェクト:海外ブロックチェーン・プロジェクトの日本市場向けプロモーションと、国内プロジェクトのグローバル展開を支援。


★人材ビジネス:2002年から続けているベースとなる事業。最近はほぼ人材紹介というより少数の企業のためにインハウスでのリクルーティング/採用代行がメインです。

★ビジネス・インテリジェンス:海外では諜報機関OBが活躍する業界ですが、その中の大手数社とともに国内外のクライアントのための情報収集業務を行っています。


★コンテナハウス・プロジェクト:世界中のクリエイターが注目するコンテナを活用した建築物「コンテナハウス」。違法なものが多い中、日本で初めて建築許可を取得した2階建てコンテナハウスを皮切りに、日本全国でIron House Tetsuyaブランドとして展開中!

Copyrights (c) Akio Sashima  All Rights Reserved.

bottom of page