top of page

第31回 情報が集まる場所

  • 執筆者の写真: Akio Sashima
    Akio Sashima
  • 2003年6月4日
  • 読了時間: 2分

うちから六本木まで歩いて15分もかからない。 いろんな人に誘われて、いろんな店に行く。 今晩はスポーツ・バーの大画面でサッカー観戦。 一年前は立錐の余地もなかったのに、今はガラガラ・・・。 熱しやすく冷めやすいのが日本人。 ちょっと前には高級クラブ。 2時間ちょっとでドンペリを5本も空けた。 もちろん私にはとても真似できない。 儲けてる人は儲けてる。 ビジネスの成否を不況のせいにしてはいけないと改めて思った。 また別の時には、イタリア大使館関係のパーティー。 場所は六本木のど真ん中にある超高級マンション。 来てたのは日本人の女の子ばかり。 いまいち目的が不明確・・・。 六本木は面白いけど、どうにも肌が合わないと思っていた先日、ある人に連れられて、有楽町にある外国人特派員クラブにあるバーに行った。もちろん会員制なので、普通じゃ入れない。 とあるビルの最上階にあるそこは、エレベーターを一歩降りると、日本ではない独特な雰囲気があった。 毎晩世界中から日本に来ているジャーナリストが集まり、情報交換をしているらしい。情報は、各ジャーナリストの知性と感性というフィルター、そしてディスカッションを通じ形成され、世界中へと流れていく。 貴重な時間とお金をかけるなら、やはりこういう場所だと思う。でも、会員にはなれない・・・。 情報を集めるのはたやすいことではないということか・・・。

 
 
 

Comments


2023年
外資向けリクルーティングと日本市場参入支援をベースとしつつ、国内の外国人起業家との協業、ヒューミントによる情報調査、そしてお洒落なガテン系のコンテナハウスなどを展開中!

★マーケットエントリー・コンサルティング:外資の日本市場参入をサポートします。主にイスラエル企業にフォーカスしています。

★ブロックチェーン・プロジェクト:海外ブロックチェーン・プロジェクトの日本市場向けプロモーションと、国内プロジェクトのグローバル展開を支援。


★人材ビジネス:2002年から続けているベースとなる事業。最近はほぼ人材紹介というより少数の企業のためにインハウスでのリクルーティング/採用代行がメインです。

★ビジネス・インテリジェンス:海外では諜報機関OBが活躍する業界ですが、その中の大手数社とともに国内外のクライアントのための情報収集業務を行っています。


★コンテナハウス・プロジェクト:世界中のクリエイターが注目するコンテナを活用した建築物「コンテナハウス」。違法なものが多い中、日本で初めて建築許可を取得した2階建てコンテナハウスを皮切りに、日本全国でIron House Tetsuyaブランドとして展開中!

Copyrights (c) Akio Sashima  All Rights Reserved.

bottom of page