top of page

第40回 もしもの備えと、生きるということ

執筆者の写真: Akio SashimaAkio Sashima

先日都心を襲ったものすごい雷雨。 雨が降ってくる前、遠くからドーン、ドーンという音と閃光。 冗談ではなく、例の北の国が攻めてきたのかと思ってしまった。 とりあえずただの雷雨だとわかってほっとしつつも、もしミサイルでも飛んできてたりしたのだったらどうしたらいいんだろうと考えてみた。 逃げ場所なんてない。その前に逃げてる場合か?とも思う。 学生時代イスラエルに行ったとき、普通に歩いている人たちがライフルを肩にかけていたのには驚いたが、いつでも自分の国を守るための準備をしているというのは、ある意味当たり前のことである。だからといってみんながライフルを持つべきとは思わないが、何かが必要だろう。 そういうことをテレビや新聞でやって欲しい。 美女軍団なんてどうでもいい。 ついでにもう一つ。 イスラエルの丘をバスで走行中、急にストップして運転手が外に出て行った。何だ?と思っていると、道路の上から何かを拾い、脇に穴を掘って埋めていた。鳥がフロントガラスにぶつかって死んでしまったのであった。 こんな行動が自然に出来るというのも今の日本に欠けているような気がする。生きるということに鈍感になっているのではないだろうか?

 
 
 

2023年
外資向けリクルーティングと日本市場参入支援をベースとしつつ、国内の外国人起業家との協業、ヒューミントによる情報調査、そしてお洒落なガテン系のコンテナハウスなどを展開中!

★マーケットエントリー・コンサルティング:外資の日本市場参入をサポートします。主にイスラエル企業にフォーカスしています。

★ブロックチェーン・プロジェクト:海外ブロックチェーン・プロジェクトの日本市場向けプロモーションと、国内プロジェクトのグローバル展開を支援。


★人材ビジネス:2002年から続けているベースとなる事業。最近はほぼ人材紹介というより少数の企業のためにインハウスでのリクルーティング/採用代行がメインです。

★ビジネス・インテリジェンス:海外では諜報機関OBが活躍する業界ですが、その中の大手数社とともに国内外のクライアントのための情報収集業務を行っています。


★コンテナハウス・プロジェクト:世界中のクリエイターが注目するコンテナを活用した建築物「コンテナハウス」。違法なものが多い中、日本で初めて建築許可を取得した2階建てコンテナハウスを皮切りに、日本全国でIron House Tetsuyaブランドとして展開中!

Copyrights (c) Akio Sashima  All Rights Reserved.

bottom of page