top of page

第43回 力を入れるべきところ

執筆者の写真: Akio SashimaAkio Sashima

こんな話がある。 むかし、あるヨーロッパの町に銅像が建った。 その町の英雄の銅像である。 その町の誰もがその銅像を崇めた。 そんな光景を見て、ある男が嫉妬心を持った。 しかしその銅像を一発でけり倒すほどの勇気も力もないその男は、夜な夜なノミとハンマーで銅像を倒すべく奮闘した。そしてある日、銅像は倒れた。その男は望みどおり、町のみんなが銅像を崇める姿を見ることはなくなった。なぜなら倒れてきた銅像の下敷きになって死んでしまったからだ・・・。 力を入れるべきところが違う・・・。 その男はその銅像を発奮材料にして、自分も英雄となるべく頑張るべきだったのである。 こんな話は実はいたるところにある。 優秀な同僚の足を引っ張るサラリーマン。 罠にはめて同僚を失脚させたのはいいが、おかげで会社の業績は下がりボーナス・カット、挙句の果てには倒産・・・。 これを「間抜け」と言わずして、何と言う? 嫉妬するのはいい。人間の本性だ。 重要なのはそのエネルギーを何に向けるかだ。 そこでその人の将来が決まるし、人間としての価値も決まる。 自分の大切なエネルギー。 使うところを間違えないようにしよう!

 
 
 

2023年
外資向けリクルーティングと日本市場参入支援をベースとしつつ、国内の外国人起業家との協業、ヒューミントによる情報調査、そしてお洒落なガテン系のコンテナハウスなどを展開中!

★マーケットエントリー・コンサルティング:外資の日本市場参入をサポートします。主にイスラエル企業にフォーカスしています。

★ブロックチェーン・プロジェクト:海外ブロックチェーン・プロジェクトの日本市場向けプロモーションと、国内プロジェクトのグローバル展開を支援。


★人材ビジネス:2002年から続けているベースとなる事業。最近はほぼ人材紹介というより少数の企業のためにインハウスでのリクルーティング/採用代行がメインです。

★ビジネス・インテリジェンス:海外では諜報機関OBが活躍する業界ですが、その中の大手数社とともに国内外のクライアントのための情報収集業務を行っています。


★コンテナハウス・プロジェクト:世界中のクリエイターが注目するコンテナを活用した建築物「コンテナハウス」。違法なものが多い中、日本で初めて建築許可を取得した2階建てコンテナハウスを皮切りに、日本全国でIron House Tetsuyaブランドとして展開中!

Copyrights (c) Akio Sashima  All Rights Reserved.

bottom of page