top of page

第51回 人がいない

執筆者の写真: Akio SashimaAkio Sashima

多くの人事担当者が頭を悩ませる問題。 「人がいない・・・」 しかしこの悩みは彼らの専売特許ではない。 街にも人がいないのだ。 平日の夜9時、赤坂を歩く。 やたらと閑散としている。 「むかしは人で溢れかえってたのに・・・」 そんなことをつぶやきながら中年サラリーマンが歩いている。 その理由を考えてみると、接待族が減っているし、不況だから財布の紐が堅くなっているとか色々あるが、大きな理由として集客地の分散化も挙げられる。とくに最近、六本木ヒルズとか汐留とか新しいスポットが人を集めている。昔と同じようにビジネスを続けていたのでは、人は来ない。 高い家賃を払って、赤坂に店を構えたら、昔はそれだけでお客が入ったかもしれない。でも今は違う。立地ではなく、店の名前で勝負しなければならない。「赤坂に行こう」ではなく「あの店に行こう」と思わせなければ生きていけない。 これは個人も同じ。 昔は有名な大企業に入れば安泰だったかもしれない。 でもこれからは個人の時代。「あの会社と付き合おう」ではなく「あいつと付き合おう」。 なのに、なぜか安泰志向が強い。 みんな大企業に入りたがり、実力主義より年功序列を求める・・・。 いま六本木ヒルズに店を構えたら客は入るかもしれない。 でも20年後はわからない。 一つのお店として、個人として、勝負をする。 そんな志を持つ人はどれほどいるのか?

 
 
 

2023年
外資向けリクルーティングと日本市場参入支援をベースとしつつ、国内の外国人起業家との協業、ヒューミントによる情報調査、そしてお洒落なガテン系のコンテナハウスなどを展開中!

★マーケットエントリー・コンサルティング:外資の日本市場参入をサポートします。主にイスラエル企業にフォーカスしています。

★ブロックチェーン・プロジェクト:海外ブロックチェーン・プロジェクトの日本市場向けプロモーションと、国内プロジェクトのグローバル展開を支援。


★人材ビジネス:2002年から続けているベースとなる事業。最近はほぼ人材紹介というより少数の企業のためにインハウスでのリクルーティング/採用代行がメインです。

★ビジネス・インテリジェンス:海外では諜報機関OBが活躍する業界ですが、その中の大手数社とともに国内外のクライアントのための情報収集業務を行っています。


★コンテナハウス・プロジェクト:世界中のクリエイターが注目するコンテナを活用した建築物「コンテナハウス」。違法なものが多い中、日本で初めて建築許可を取得した2階建てコンテナハウスを皮切りに、日本全国でIron House Tetsuyaブランドとして展開中!

Copyrights (c) Akio Sashima  All Rights Reserved.

bottom of page