top of page

第55回 風上に置けない奴ら

執筆者の写真: Akio SashimaAkio Sashima

アメリカの刑務所の中では詐欺師はある意味尊敬されるらしい。 頭を使うことが出来るからだ。 ただカーッとなって殺人を犯したりしたのとはわけが違う。 確かに詐欺師は頭がよくないと務まらないだろうと思う。 でも尊敬されるためには、あともう一つ条件がいる。 それは強い奴、もしくは悪い奴を騙したか否かということ。 最近流行りのオレオレ詐欺なんて、ただの弱いものいじめ。 どうせやるなら権力者を騙せ、悪いことをやって金儲けをしてる奴を騙せ。 ネット上の匿名掲示板で吼えてるだけの奴も情けない。 自分に自信があるなら実名で言ってみろ。 匿名でいくら正論ぶってみたところで尊敬なんてされない。 そこに責任感が欠如しているからだ。 匿名だと自分の言うことに何の責任感も発生しない。 だから好き勝手に言えるだけ。 それは自分たちが一番よくわかっているはず・・・。 秘書時代、詐欺師とかたくさん見たが、本物は弱い人を相手にはしていなかった。 「あの野郎、そんな悪いことしてんのか。とっちめてやる!」 自分のことは棚に上げてよく言うよと思いつつ、悪い気分はしなかった記憶がある。 逆にやられてしまったとき、その傍らで愛人が 「じーんせい らーくーあーりゃー くーもあーるーさー」 とか、のん気に歌っていた世界・・・。 人間、「風上にも置けない奴」と思われたら、おしまいだ。

 
 
 

2023年
外資向けリクルーティングと日本市場参入支援をベースとしつつ、国内の外国人起業家との協業、ヒューミントによる情報調査、そしてお洒落なガテン系のコンテナハウスなどを展開中!

★マーケットエントリー・コンサルティング:外資の日本市場参入をサポートします。主にイスラエル企業にフォーカスしています。

★ブロックチェーン・プロジェクト:海外ブロックチェーン・プロジェクトの日本市場向けプロモーションと、国内プロジェクトのグローバル展開を支援。


★人材ビジネス:2002年から続けているベースとなる事業。最近はほぼ人材紹介というより少数の企業のためにインハウスでのリクルーティング/採用代行がメインです。

★ビジネス・インテリジェンス:海外では諜報機関OBが活躍する業界ですが、その中の大手数社とともに国内外のクライアントのための情報収集業務を行っています。


★コンテナハウス・プロジェクト:世界中のクリエイターが注目するコンテナを活用した建築物「コンテナハウス」。違法なものが多い中、日本で初めて建築許可を取得した2階建てコンテナハウスを皮切りに、日本全国でIron House Tetsuyaブランドとして展開中!

Copyrights (c) Akio Sashima  All Rights Reserved.

bottom of page