top of page

第65回 自分を持て!

  • 執筆者の写真: Akio Sashima
    Akio Sashima
  • 2004年4月20日
  • 読了時間: 2分

最近、あるリサーチ会社が発表したところによると、 今年の新入社員の4割以上が「良心に反しても会社のためなら指示通り仕事する」 と答えたという。 おいおい、そんなことして何か問題が起きた場合、会社は守ってくれないぜ! たいへんな就職活動を突破して、ようやく入った会社。 とにかく、しがみついて頑張ろうという気持ちはわかる。 でも筋は通せ。 アホな上司には楯突け。 従順な羊のごとく振舞っていても、会社なんていつつぶれるかわからない。 つぶれたときに会社や上司が世話してくれるなんて間違っても思わない方がいい。 だいたい、アホな上司なんていつクビになるかわからない。 そんな奴の言うこと聞いてどうする? 常識のある人間なんて、世の中に数えるほどしか存在しない。 何か起こったとき、誰かが守ってくれはしない。 自分の身は自分で守れ。 そのためには、「自分」を持つしかない。 どこまでは許せて、どこからは譲れないか。 そのボーダーラインをしっかりと持っておかないと、泥沼にはまる、 一度その泥沼に足を踏み入れたら、引き返すのは至難の業。 ずたずたにされて人生を棒に振る。 そんなケースはざらにある。 会社に振り回されて、道を踏み外してしまう人たち。 でもメディアには載らないことが多い。 なぜか? 企業が隠すからだ。 上司だって、自分が一番かわいい。 部下のために自分を犠牲にする気骨を持った人なんてほとんどいない。 組織の怖さがそこにある。 その餌食にならないためには、良心に反した行動なんて間違ってもしてはいけない。 筋を通して行動していれば、何かあったとき、堂々と自分を主張できる。 こういう考えを「青臭い」と言う人もいるかもしれない。 でもそういう人の心はドス黒くなっている。 そんな人間になりたくなければ、自分の頭で考えろ。

 
 
 

Comments


2023年
外資向けリクルーティングと日本市場参入支援をベースとしつつ、国内の外国人起業家との協業、ヒューミントによる情報調査、そしてお洒落なガテン系のコンテナハウスなどを展開中!

★マーケットエントリー・コンサルティング:外資の日本市場参入をサポートします。主にイスラエル企業にフォーカスしています。

★ブロックチェーン・プロジェクト:海外ブロックチェーン・プロジェクトの日本市場向けプロモーションと、国内プロジェクトのグローバル展開を支援。


★人材ビジネス:2002年から続けているベースとなる事業。最近はほぼ人材紹介というより少数の企業のためにインハウスでのリクルーティング/採用代行がメインです。

★ビジネス・インテリジェンス:海外では諜報機関OBが活躍する業界ですが、その中の大手数社とともに国内外のクライアントのための情報収集業務を行っています。


★コンテナハウス・プロジェクト:世界中のクリエイターが注目するコンテナを活用した建築物「コンテナハウス」。違法なものが多い中、日本で初めて建築許可を取得した2階建てコンテナハウスを皮切りに、日本全国でIron House Tetsuyaブランドとして展開中!

Copyrights (c) Akio Sashima  All Rights Reserved.

bottom of page