top of page

『イスラエルと日本の架け橋プロジェクト - ベンチャー創造の好循環に向けて』8/10(月)開催

  • 執筆者の写真: Akio Sashima
    Akio Sashima
  • 2015年8月6日
  • 読了時間: 2分

日本イスラエル親善協会さんが講演会『イスラエルと日本の架け橋プロジェクト - ベンチャー創造の好循環に向けて』を8/10(月)に開催されます。

講演会概要 ---------------------------------------------------------- ○主催 ◇ 政策研究大学院大学科学技術イノベーション政策研究センター ◇ 公益社団法人日本イスラエル親善協会 ○日時 : 2015年8月10日(月)講演会 18:00-19:35 / 懇親会 19:45-20:30 ○場所 ・政策研究大学院大学(GRIPS)1階 会議室1A・1B ・東京都港区六本木7-22-1 ※懇親会場 : 同上1階ラウンジ ※会場アクセスはGRIPSウェブサイトを御覧下さい ○参加費 ・講演会 : 無料 ・懇親会 : 2,000円(希望者のみ) ○定員 : 160人 ○お申込方法 : 当協会ウェブサイトお申込みフォームよりお申込み下さい http://japan-israel-friendship.or.jp/info/1148/ ○お申込締切 : 2015年8月6日(木) ※定員に達し次第、上記期限前でもお申込みを締め切りますのでご了承下さい ○登壇者紹介 ◇ 主催者挨拶 : 大野功統 日本イスラエル親善協会理事(元防衛庁長官) ◇ 講演者 : 榊原健太郎 株式会社サムライインキュベート代表取締役 (略歴)1974年生まれ。関西大学卒。日本光電工業、アクシブドットコム、電通ワンダーマン、ECナビを経て、2008年、サムライインキュベート設立、代表取締役CEO就任。 ◇ パネリスト ・武田健二 コランダムイノベーション株式会社取締役CTO (略歴)1947年生まれ。東京大学工学部卒。工学博士。日立製作所に入社し新事業推進本部長、日立アメリカ上級副社長、理化学研究所理事を歴任。コランダムイノベーション取締役CTO就任。 ・トッド・ワルザー ILAND6 CAPITAL AND DEVELOPMENT CO.,LTD. CEO会長 (略歴)ウォートン・ビジネススクール卒。インテル・エレクトロニクス(イスラエル)勤務。1994年東京にてiLand6社設立。

 
 
 

2023年
外資向けリクルーティングと日本市場参入支援をベースとしつつ、国内の外国人起業家との協業、ヒューミントによる情報調査、そしてお洒落なガテン系のコンテナハウスなどを展開中!

★マーケットエントリー・コンサルティング:外資の日本市場参入をサポートします。主にイスラエル企業にフォーカスしています。

★ブロックチェーン・プロジェクト:海外ブロックチェーン・プロジェクトの日本市場向けプロモーションと、国内プロジェクトのグローバル展開を支援。


★人材ビジネス:2002年から続けているベースとなる事業。最近はほぼ人材紹介というより少数の企業のためにインハウスでのリクルーティング/採用代行がメインです。

★ビジネス・インテリジェンス:海外では諜報機関OBが活躍する業界ですが、その中の大手数社とともに国内外のクライアントのための情報収集業務を行っています。


★コンテナハウス・プロジェクト:世界中のクリエイターが注目するコンテナを活用した建築物「コンテナハウス」。違法なものが多い中、日本で初めて建築許可を取得した2階建てコンテナハウスを皮切りに、日本全国でIron House Tetsuyaブランドとして展開中!

Copyrights (c) Akio Sashima  All Rights Reserved.

bottom of page