top of page

来たる『AIリクルーティング』時代!タレントプールが企業の人材採用に与えるインパクトとは? by 西村創一朗氏

  • 執筆者の写真: Akio Sashima
    Akio Sashima
  • 2017年6月7日
  • 読了時間: 2分

ferret掲載のプロリクルーター西村創一郎氏の記事でタレントクラウドを取り上げて頂いています。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

『筆者も「採用版マーケティングオートメーション」がいつ日本に上陸するのかと待ちわびていた人間の一人なのですが、ついに今年5月、タレントプール採用支援ツールのTalentCloud社から、日本初となる「採用版マーケティングオートメーション機能」がリリースされました。

機能としては、ステップメール配信設定やアクセス行動に合わせた興味喚起メールなど、ごく基本的なものにはなりますが、TalentCloud社に限らず、大手ベンダーも含めた他のHR Techベンダーからも同様の仕組みがリリースされ、マーケットが盛り上がることでさらに機能がブラッシュアップされていくと思うので、今後が大変楽しみです。

まだまだ日本企業ではメルカリさんなど一部の企業でのみ導入・活用が進むタレントプールですが、これまでの採用の常識を根底から覆しうる仕組みなので、これから半年、一年で一気に活用事例が出てくるはずです。』

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

マーケティングオートメーション自体が日本に入ってきてまだ数年ですので、それを人事使用部門が使いこなせるかどうか?と思うかもしれませんが、意外に車内でもっとも有効活用できるかも知れません。

なにしろ人事採用部門は常日頃から「人」を相手にしていますので、ツールひとつ導入するにしても、その先に「人」の顔が浮かびます。特に優秀な方ほど、その点がしっかりしていますので、上手に本質を見誤らずに活用できると思います。

 
 
 

Comments


2023年
外資向けリクルーティングと日本市場参入支援をベースとしつつ、国内の外国人起業家との協業、ヒューミントによる情報調査、そしてお洒落なガテン系のコンテナハウスなどを展開中!

★マーケットエントリー・コンサルティング:外資の日本市場参入をサポートします。主にイスラエル企業にフォーカスしています。

★ブロックチェーン・プロジェクト:海外ブロックチェーン・プロジェクトの日本市場向けプロモーションと、国内プロジェクトのグローバル展開を支援。


★人材ビジネス:2002年から続けているベースとなる事業。最近はほぼ人材紹介というより少数の企業のためにインハウスでのリクルーティング/採用代行がメインです。

★ビジネス・インテリジェンス:海外では諜報機関OBが活躍する業界ですが、その中の大手数社とともに国内外のクライアントのための情報収集業務を行っています。


★コンテナハウス・プロジェクト:世界中のクリエイターが注目するコンテナを活用した建築物「コンテナハウス」。違法なものが多い中、日本で初めて建築許可を取得した2階建てコンテナハウスを皮切りに、日本全国でIron House Tetsuyaブランドとして展開中!

Copyrights (c) Akio Sashima  All Rights Reserved.

bottom of page