top of page

ニコシア大学大学院の無料オンライン講座「デジタル通貨入門」で仮想通貨について学ぼう!

執筆者の写真: Akio SashimaAkio Sashima

メディアを騒がす仮想通貨。

訳知り顔の専門用語をつなぎ合わせただけのプレゼンや、知ったかぶり曖昧でよくわからない解説に惑わされないためにも、しっかりと基礎を身につける必要があります。

そこで役立つのが、地中海に浮かぶ島国キプロスにあるニコシア大学大学院が提供する無料オンライン講座「デジタル通貨入門」です。

ニコシア大学と言えば、2013年には学費などをビットコインで支払えるようにした先進的?な大学として知られています。当時支払われたビットコインを使用していなければ、数十倍にもなっているので、この入門コースぐらい無料で提供できるほど太っ腹なのかも?!

ちなみにこの講座はデジタル通貨修士号コースの必修科目にもなっているちゃんとした講座で、この講座を修了するだけでも正式な修了証(Certificate)まで発行してくれます。しかも、この修了証のハッシュ値を大学側がビットコインのブロックチェーンに書き込んでくれるので、修了証が正真正銘のものであることを対外的に証明することができます。さすがニコシア大学!

講座内容は以下の通り。

Introduction to Digital Currencies

1. A brief History of Money 2. The Byzantine Generals’ Problem 3. Basics of Cryptocurrency 4. Bitcoin in Practice I 5. Bitcoin in Practice II 6. Alternative uses of the blockchain 7. Alternatives to Bitcoin 8. Cryptocurrency & Central Banking 9. Digital Currency and Financial Institutions 10. Regulatory and Tax Treatment 11. Cryptocurrency and Innovation 12. Cryptocurrency and The Developing World

最新講座は2018年2月から5月にかけて提供されます。

英語ができなければ厳しいですが、ぜひみんなで受講しましょう。

 
 
 

2023年
外資向けリクルーティングと日本市場参入支援をベースとしつつ、国内の外国人起業家との協業、ヒューミントによる情報調査、そしてお洒落なガテン系のコンテナハウスなどを展開中!

★マーケットエントリー・コンサルティング:外資の日本市場参入をサポートします。主にイスラエル企業にフォーカスしています。

★ブロックチェーン・プロジェクト:海外ブロックチェーン・プロジェクトの日本市場向けプロモーションと、国内プロジェクトのグローバル展開を支援。


★人材ビジネス:2002年から続けているベースとなる事業。最近はほぼ人材紹介というより少数の企業のためにインハウスでのリクルーティング/採用代行がメインです。

★ビジネス・インテリジェンス:海外では諜報機関OBが活躍する業界ですが、その中の大手数社とともに国内外のクライアントのための情報収集業務を行っています。


★コンテナハウス・プロジェクト:世界中のクリエイターが注目するコンテナを活用した建築物「コンテナハウス」。違法なものが多い中、日本で初めて建築許可を取得した2階建てコンテナハウスを皮切りに、日本全国でIron House Tetsuyaブランドとして展開中!

Copyrights (c) Akio Sashima  All Rights Reserved.

bottom of page